Twitter

これからTwitterを始める人が見る教科書

これからTwitterを始める初心者が読む教科書

こんにちは、オクシンです。今日はタイトルのことを書いていきます😃

他の記事でも書いてあることですが初心者、これから始める方が見るためのものをまとめた記事です。

個人的な感覚ですが4年前くらいからビジネス系のアカウントが増えていきました。Twitterは仕事で使えるというツイートを見かけたので、それを真に受けて私は投稿を開始しました。

実際に私は営業広報採用でTwitterを活用できています。仕事に繋がりだしたのはフォロワーさんが3000程度からで、これは本当に使えると感じたのは10000くらいからでした。

厳しいことを言いますが「会社で上司に言われたから嫌々やる」という方は辞めた方が良いです。誰も得をしませんし、時間のムダになる可能性が高いです。上司に言われてやってみたいと自主的に感じた方にはオススメできます。自主的かどうかというのがポイントです。

まずやることは継続すること。自分が楽しく継続できる方法を模索することが大切です。

目的を明確にしておく

私の目的を書いておきます。

・仕事に活用する(採用広報営業)
・Twitter頑張ってる人を応援する

これは人それぞれで良いと思います。私もまだ道半ばです。フォロワーさんが増えて良かったことの1つは「会社に依存しない」スタイルを確立できました。自信がついたと言った方が良いですね。

「会社をクビになったら…生活どうしよう、家族を養えなくなる、お金がない恐怖」ということから少し解放されました。理由はいつクビになっても良くなったからです。

ありがたいことに今年42歳になりますが複数の会社からスカウトを頂けます。あと自分で起業する選択肢も見えます。

今、私がエムフロという会社で仕事をする理由は1つです。何の反応もなく仕事に繋がるかもわからないTwitterを社長は1年もの間、細かいことを言わずに黙って応援してくれました。その間、私は売上ゼロです。その恩返しをしている最中です。

心得と基本

1日1ツイートを継続することは必須です。これだけは死守してください。ツイートする際のコツは下記です。

初級

・継続できる方法を模索する
・140文字MAXで書く
・絵文字など入れずに句読点のみで小説のように書く
・ハッシュタグ(#〇〇)、URL、メンション(@abcde)は入れない

上級

・1文目にインパクトを出す
・読み手の感情にアクセスする(喜怒哀楽に触れる)
・漢字ひらがなカタカナのバランスを考える
・数字を入れると文章が引き締まる
・数字は全角だと数字映えするが文字数が足りなければ半角でOK
・体験談を入れてオリジナリティを出す
・登場人物は自分含めて3名まで

上級がしっかりとできたツイートは下記です。いわゆるバズというものです。全てではありませんが、一部を紹介しておきます。

最も重要なことを再度言いますが、それは良いツイートをすることではありません。「継続すること」です。継続するためには楽しいと感じることが大切な要素です。どうすれば自分が楽しいと感じられるかを考えていくと良いと考えます。

私の場合はツイートを分析して数字を見るのが楽しいと感じています。3年経過した今も同じです。

開始当初の状況

私の場合はフォロワーさんを1000人増やすのに1年かかりました。毎日投稿しても、いいねが2~3つけば良い方で毎日壁打ちみたいなことしてました。こんな感じです。

画像でも載せておきます。

仕組みを理解するのに1年かかったと言って良いかもしれません。その間にやったことを書いておきます。

・毎日ツイートする
・ツイートしたら数字を見る
・数字を見て正しい状態か判断する
・今のやり方を継続するか変えるか決める
・リプライして交流する
・Twitterで知り合った人と会う
・引用リツイートをする

誰かれ構わずにリプライしてた記憶です。ジャスティンビーバーとかにメンションを入れてツイートしたりしてました。

考え方

Twitter含めたSNSは「インプレッション(表示回数)」が最も重要です。このインプレッションを増加させるために必要なのが「フォロワー×エンゲージメント(反応率)」となります。

フォロワーが多くても反応率が悪かったらインプレッションは出ません。両方がそろえることが重要です。アクティブなフォロワーさんと繋がっていきましょう。

常に数字で判断することを推奨します。意見で動き、事実を確認し、繰り返すかどうかの決断をするということです。

フォロワー1000までの動き

・フォロー&フォロワーのバランスは気にしない
・気になる人はフォローしていく
・1日1ツイート
・リプライやいいねで交流をする

まず、会社公認でやる場合と個人で動く場合が異なります。前者の場合は当たり前ですが本業&実務に影響しないこと(悪い影響)が前提条件です。悪い影響とはTwitterにのめりこみ業務に支障が出ることです。

経営者側で考えてください。社員が通常の仕事を疎かにしてTwitterばかりやってる状態はストレスになります。フォロワーさんが増えたら会社のためになるという気持ちはわかりますが、「それはいつなの?」という疑問が出てしまいます。

立場は人それぞれなので自分にあった運用をしていくことをオススメします。下記は理想形になるので参考にしてください。

1日9ツイート準備

「朝」、「昼+朝ツイートにセルフリプ」、「夜+朝ツイートに2回目のセルリプ+昼ツイートにセルフリプ」を繰り返します。1つのツイートにセルフリプを2回行いますが、朝、昼、夜とスライドさせていくスタイルです。

難しい場合は最低1ツイートだけは必ず行うことをオススメします。

セルフリプを入れるのはタイムラインで上にあげるため、2回なのは3回入れると1回目のセルフリプがタイムラインで省略されるからです。セルフリプは70文字程度で良いと考えます。

いいねをする

いいねをするといいねが返ってきます。文章力がある人はいいねをする必要はありません。1日にどれくらいのいいねをすれば良いかと質問されますが、初心者は少なくても「100いいね以上」は行った方がいいと私は考えています。

ここは意見が様々あるので分析して数値で判断するのが良いでしょう。これは1つの意見として考えてもらえれば幸いです。正解ではないということです。

ちなみに私が送ったいいね数と頂いたいいね数のを記載しておきます。

送った:44万
頂いた:230万
計測期間:2019年5月~2022年4月(36ヵ月)

上記からおおよその数値は「12200いいね/1ヵ月」「400いいね/1日」という計算になります。

誹謗中傷、政治的発言以外、目に入ったツイートは全ていいねを押しています。理由はツイートを作る時間をかけてる人を応援するという意味も込めてます。

開始当初は送る方が多くなりますが、試行錯誤してツイートしてると頂くいいね数が送るいいね数を抜くと考えています。

引用リツイート&リプライする

フォロワーさんが少ないときにツイートしても数値が伸びません。そこでフォロワーの多い人や気になる人と交流することをオススメします。

SNSは人と交流するという要素があります。思いがけない出会いに繋がることがあります。どれくらいやれば良いかということですが、少ないより多い方が良いという結論に至ります。

自分の仕事や生活に支障のない程度に交流することをオススメします。

まとめ

・生活&仕事に支障のない程度に行うこと
・自分が楽しめる方法を模索すること
・数字で判断して試行錯誤をすること

最後まで読んで頂いてありがとうございます。伸びずに辞めてしまう人もいますが、私自身は続けて良かったと思います。人それぞれ向き不向きがあることは忘れないで下さい。SNSに人生を振り回されないようにして欲しいと考えます。

TwitterはあくまでもTwitterの中の世界でリアルではありません。書いてることも事実かどうかわかりません。ただテキストで交流するというサービスの1つということです。

ではまた。