ライティング

面白いライティング術を学べる小説や映画(ミスリード編)

ライティングが学べる 小説や映画の紹介(ミスリード編)

オクシンです!人が面白い、ハッとする文章やコンテンツをどこから学べば良いかを考えました。

アイコン名を入力

ミスリードとは「誤解を招く」「誤認させる」という意味です

言葉はあまり良い意味ではありませんが、ライティング術に活用するという側面で考えると非常に面白いものだと感じています。

ライティングに関する書籍からは学べない、驚きを体験できたものを書いておきます。

難しいかもしれませんが、フラットな気持ちで読んだり見たりすると良いと思います。ネタバレしないために内容に関しては触れません。

ミスリードさせられるのだろうという気持ちで見てしまうと驚きが減ってしまうためです。

ここに紹介されてる以外でも「ミスリード 小説」「叙述トリック 小説」で検索すると様々なものが出てきます。

イニシエーション・ラブ

恋愛の話。小説でも映画でも楽しめます。小説を読んでから映画を見るのをオススメしたいです。見たときに衝撃を受けました。

映画では何度も巻き戻ししたり、早送りしたりして見てどのような描写でミスリードを誘発させるのかを学ぶことができます。

ストーリーとしても面白いのでライティングを勉強してる人にはオススメ。

年齢、性別問わず楽しめます。映画はAmazonプライム(有料)、Netflixで見ることができます。

小説(amazon kindleへ)
https://amzn.to/3CbIUqE

映画(Amazonプライム→レンタルで400円 ※執筆時期の値段)
https://www.amazon.co.jp/gp/video/detail/B017AQDOF4/ref=atv_dp_share_cu_r

Netflixはこちらから
https://www.netflix.com/jp/title/81113452

殺戮にいたる病(我孫子武丸/あびこたけまる)

タイトルからわかる通り、描写が想像以上にグロい箇所が多数あります。

苦手な方は気持ち悪くなると予測するので読まない方が良いです。

ただ推理小説の中でのミスリードテクニックは凄いものだと思いました。叙述トリックとも言います。

こちらも何度読み返しても素晴らしいミスリードを作り上げてます。

もし読む機会があったら構えて読むのではなく、フラットに読んでみるとストーリーも楽しめます。

小説(amazon kindleへ)
https://amzn.to/3KcBkPk

実践的なテクニック

別の記事でも紹介していますが、ツイートでミスリードを誘発する書き方です。

・主語を最初に書かず、最後に書く
・ストーリーだけを一気に書く

プロフィールクリック率が出ることは分析し再現性が取れています。

内容にもよると思いますが、良かったら試してみてください。

下記はSNSの学校メンバー限定記事になるためメンバー以外は読むことが出来ません。今までのツイートからどのようなツイートがフォロワー増加につながるかを事例を交えて紹介しています。

プロフや固ツイに書かない技術
プロフィールを見てもらえるツイートの書き方:3700ツイートして見つけました Twitterをビジネスや人生に活用するために頑張る方が増えました。フォロワーさんを増やすためにはフォローボタンを押してもらう必要があ...

もし興味があれば下記で一緒に勉強しましょう!下記はどなたでもアクセスできます。

SNSの学校 Twitter、インスタを学ぶ場所
【SNSの学校 Twitter&インスタ】第2期生募集中メンバー105名、累計増加フォロワー数は18万を突破。SNSの学校Twitter&インスタ。...

終わりに

他にもたくさんの作品があります。

覚えてる範囲でこれは凄かったというのはこの2作品でした。他にもあったら紹介しますね!